hanaのつぶやき ブログ

田舎で暮らすhanaの日常・畑からの収穫など~とりとめのないこと

広告

庭のにんにくに追肥・ふきのとうの佃煮風

1/28 庭のニンニクに追肥しました。

剪定枝で防寒したので・・・よ~くみないとニンニク見落とします~。

 

f:id:hanakabu:20170129114350j:plain

この剪定枝を どかして追肥しました。

化成肥料を ぱらぱらと。

(また剪定枝の防寒しておきましたよ)

 

畑のニンニクは 次回畑に行くときに忘れずに追肥しようと思いますぅ。

 

 

hana地方 日曜・月曜といっきに春めくようで~

そのあとまた冬に逆戻りするようですけどね汗汗。

 

梅の花がほころびはじめましたよ~~。

庭のよせうえ・・・ビオラや葉ボタンは・・・雪でだめになってしまいましたが

(一回くらいの雪だと大丈夫なんですけど・・・)

 

自然界は着々と春準備中・・・ですね。

庭の雑草も増えてきた~~汗汗。

 

庭の一角に ふきを うえてありまして

この季節に 何回か ふきのとうを採ります。

 

ふきのとうも食べたいけど ふきも採りたい!

蕗の薹を 採ってしまうと フキの出来が悪いのか?とおもっていましたが、

そんなことはないようですね。(地下茎のため)

 

きょうは ちいさいながらも蕗の薹が10個くらいとれたので

ふきのとう・・・佃煮風にしました。

 

f:id:hanakabu:20170129120011j:plain

 

下のは 割り干し大根に 鷹の爪と 柚子皮をすこしいれて

だし醤油につけたものです。

 

今年の大根は 小さく細いので 干すとさらに貧弱~~汗汗。

 

暦が年初に新聞と一緒に配達されるのですが(関東版)

 

それによると

1月下旬の 農事

水田苗代耕起・温床踏み込み とかかれています。

 

hana家周辺 お米栽培しているかたはすくないので あまりみかけませんが~。

温床踏み込みは・・・すでにやっているかも??

(落ち葉を 軽トラでものすご~~く集めている方をみかけた)

 

 

落ち葉を集めて糠や水等をくわえて踏みこんでいくと

自然発熱するので・・・その熱で苗を作る という昔からの方法です。

(発熱している落ち葉の上に 種まきしたポット等を置いて苗を育てる)

 

昔の人って すごいですよね~自然の力を最大限につかう!

 

hana家は・・・そんな場所もないので・・・やっていませんけど汗汗。

ビニール袋に 落ち葉入れてぬかと水いれて堆肥つくりつくりしましたよ。

 

 

落ち葉堆肥つくりには むかない葉っぱもあるんですよね。

いちょう・さくら・かき・すぎ

これらの葉っぱは落ち葉堆肥つくりにむかないと聞きました。

 

さてさて 今日のお昼は なににしようかな?

 

いい日でありますように~~。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村